今年度は仁和寺(にんなじ)でした。
[ここに地図が表示されます]
今年度も、他学科からも参加して下さいました。
また、例年通り、今年もポスターやパンフレットを学生さんが作成して下さいました。
続きを読む
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 |
8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 |
15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 |
22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
29 | 30 |
毎年11月28日の親鸞聖人御正忌に合わせて開催している、仏教学会史跡踏査。今年度の概要が決まりました。
仁和寺(にんなじ)です!
今年度は、土曜日ということもあって、大学のバスが使えません。ということで、現地集合・現地解散です。
いろいろあって、募集期間が短くなってしまいました。
申込書は、総合研究室の助教の先生のところにあります。
参加費はたったの500円です。
500円玉一枚握りしめて、総合研究室の助教の先生(堀田先生or稲葉先生)まで!
(3回生のOさんが美しいポスターを作って下さいました。)
この広告は180日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。